本文へスキップ

押花教室・ブーケ押花

TEL 06-6454-1776

コンセプトconcept

押し花フルールはホビー出版(株)日本ヴォーグ社が運営するふしぎな花倶楽部に所属しています。
ふしぎな花倶楽部は押し花を通した心豊かな社会作りと自己実現を目指し、生涯学習活動、社会活動、文化活動を行っています。
押し花フルールはふしぎな花倶楽部のカリキュラムにそって、運営しています。
押し花の基礎を学ぶ基礎科と基礎科を終了した後、自由な発想で押し花に取り組む研究科があります。
基礎科はインストラクター取得までの単位を履修できるように1年半のカリキュラムで構成されており、資格取得を目指す方も、取得されない方も高い技術が身につきます。資格を取得される方は申請後、本部主催の講座に合格されますとインストラクターの資格が取得できます。
授業内容は『押し花作り、小物作り、アートフレーム作り』の3つに構成されています。
初期のころは  押し花作りを中心に小物作りをしながら、押し花の色や構成を学びます。
後半は大きな花絵額に取り組んでいきます。ブーケスタイルの押し花額を中心に学んでいきたいと思っています。
アートフレーム作りは 空気をポンプで抜いて真空状態にし、押し花の酸化を止め、長く色鮮やかな押し花を楽しめる特色を持っています。(特殊密閉法)この技法はふしぎな花倶楽 部独自の技法で他の押し花教室では学ぶことのでき ないものです。
研究科は資格を取得後も押し花の創作をより深く学んでいく授業内容です。

 


Q&A

Q1. 押し花ってどうやって作るのですか?

A. 押し花専用の乾燥マットに生花をはさみ、重石をのせます。乾燥マットを再乾燥させながら、1週間ぐらいで、押し花が出来上がります

Q2. ふしぎの花倶楽部に所属していると聞きましたが、どのような団体ですか?

A.      現在、ホビー出版の日本ヴォーグ社が運営しています。前身は杉野宣夫さんが始められました。杉野さんはNHKの趣味悠々やおしゃれ工房など多数テレビに出演されています。今現在、会員が5万人弱いる大きな団体で、全国各地で押し花のコンクールや作品展等開催されています。押し花の技術も特殊密閉法というポンプで空気を抜いて真空状態にして、押し花の酸化を止めて、長く色鮮やかな押し花の色をとどめることができる画期的な技法を開発されました。2022年11月会長職を退かれました。

Q3. 押し花フルールのカリキュラムって、どのようなものですか?

A. 押し花フルールでは押し花作り、押し花小物作り、花絵額作りをトータルに学ぶことができます。最初の頃は押し花作りをしっかり学んでいきます。後半は花絵額作りを中心に小さな額~大きな額へと進みます。基礎科は1年半のカリキュラムを組んでいます。基礎科を修了されると研究科へと進むことができます。研究科は月1回または月2回の講座になります。押し花の雑誌『私の花生活』季刊から課題を選んで、創作活動を続けていくことができます。     

Q4. 押し花フルールの資格ってどのようなものですか?

A.      カリキュラムの必要な単位(基礎科の1年半で取得)を習得されますと、ふしぎな花倶楽部のインストラクターの資格を得ることができます。申請の後、本部主催のインストラクター登録講座を受けていただきます。登録されますとインストラクターとして活動ができます。大阪ヴォーグ学園のかんさい銀杏押花倶楽部が事務局となり、教室運営や生涯学習の援助など親切にサポートしていただけます。また、年2回ふしぎな花倶楽部の情報誌も送られてきて、新しい技法の紹介やセミナーの案内などがあります。資格取得までは必要ない方向けにフラワープレッサーの取得もできます。

Q5. 押し花フルールではウェディングブーケを押し花にできますか?

A.    ご自身のブーケやご友人のブーケを押し花にできるようになるまで、指導しています。もともと私自身、ウェディングブーケ押し花にする仕事を2年ほどしていましたので、どのようなブーケも押し花にすることができます。また、インストラクターの資格を取得するとご自身でブーケ押し花の仕事をすることを認められていますし、作品展を開催して作品を販売することも認められています。好きなことをして実益も得られるとうれしいですよね。

Q6. 初心者でもできますか?宿題はありますか? 
 A. 皆さん押し花を初めての方がほとんどです。生花を押し花にするには乾燥マットを毎日再乾燥するなど手間がかかります。あまり、時間に余裕のない方は難しいこともあります。最初の頃はこちらで押し花をご用意しますが、基本的にはご自身で作った押し花を使って作品を作っていきます。宿題も時間内にできなかった場合、次回までに作ってお見せいただくことになります

class info.教室情報

大阪駅前教室

 大阪駅前第2ビル 5
 大阪市立総合生涯学習センター会議室
 大阪市北区梅田1-2-2-500
 
福島(野田阪神)教室

 福島区民センター3F 会議室 
 大阪市福島区吉野3-17-23

自宅アトリエ教室
 
大阪市北区内

店内イメージ